Where are you going?

「外国人の恋人ができたら、英語を話せるようになるのが早い!」

とよく耳にしていたけれど、魔法にかかったようにうまくなるなんてありえない、というのが私の実感。以前より聞き取れるようになったものの話すほうはあまり上達していないように思う。

だから、未だに勘違いが頻繁に勃発する。


「Where are you going?」

と聞かれたら、何と答えるだろうか?
私は最初の ”Where” に引っ張られて、「どこにランチに行くの?」と聞かれているのだとずっと思っていた。

私の答えはいつも「家の近所の…」とか「梅田の…」と答えていた。
“「どこに」って言っても分からないのに何でいつも聞いてくるんだろう… “
そんな疑問を持ちながら、2年半も経過していた。

この場合の「Where are you going?」は「どこにランチに行くの?」ではなく「どんな種類のレストランに行くの? 」「何を食べるの?」といったような意味だということが発覚した。

だから、返事は
「I’m going to go to Italian restaurant.」
「I’m going to eat sushi. / I’m going to eat ramen.」
などが正しいということになる。

イギリスで毎日英語に触れていたとき、本やインターネットで検索してもなかなか出てこない表現に遭遇した。

そういう英語をまたここで伝えていけたらいいなと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA